巴里の空の下 オムレツのにおいは流れる
石井好子(著)
普段ほとんど立ち読みをしないのですが
買いに行った本を書店でぱらりぱらりめくったら
最後にお薦め本が掲載されており
そこに記載してあったこの本をそのままお買い上げしてしまいました。
タイトルからしてすでにおしゃれ感満載ですが
1950年代にフランスでの出来事をまとめた一冊です。
今から67年前とは思えない色鮮やかないきいきとしたエッセイです。
著者はパリでシャンソン歌手としてデビューされて活躍されたそうですが
そう簡単に海外旅行にいける時代ではなかった頃。
それでもパリに行き、かつ歌手として生きる。
作家 林芙美子(下駄で歩いた巴里、など)を訪仏させる軽やかで
外国を楽しむ姿が微笑ましくもあります。
(最も林芙美子がヨーロッパにいたのは1931年ですが)
興味深かったのは日本人同士のネットワーク。
当時外国に住んでいる人も、外国に旅行に行く人も少なかったせいか
日本人同士集まっていわゆるホームパーティーをされていらっしゃったようなのですが
「みんなお茶漬けたべたいんでしょ!!」(意訳)
と思いつつも料理を振る舞うのです。
(もちろんお茶漬け以外も作られてます)
いかんせん外国ということもあり、日本の食材がないので、
そこで入手できるものでなんとか創意工夫でおもてなしをされていらっしゃるのです。
時に失敗もされているのですが、どのお客様もそれをにこにこと召し上がって
その気持ちがうれしいよと。
おもてなしとはなんなのかを再度気づかせてくれたエピソードでもあります。
今では当たり前のものが、当時の日本ではハイカラだったり
それも大変興味深い一冊です。
ちなみに1950年代はこんな感じでした
民間放送がスタート。(1951年)
テレビの本放送がスタート。(1953年)
第五福竜丸事件。(1954年3月1日)
ゴジラ公開。(1954年11月3日)
昭和の大合併。(1953年〜1959年)
トヨタ・クラウン発売。(1955年)
横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市が政令指定都市に移行。(1956年)
売春防止法。(1956年)
メートル法実施。(1959年)
東京タワー完成。(1958年)
伊勢湾台風。(1959年)
ジャズ喫茶、歌声喫茶が流行。
日本初のスーパーマーケット、紀ノ国屋オープン。
サンフランシスコ講和会議、日本国との平和条約。(1951年)
日本で公安調査庁設置。(1952年)
日本の再軍備、自衛隊発足。(1954年)
(Wikipediaより
登録情報
文庫: 253ページ
出版社: 河出書房新社 (2011/7/5)
言語: 日本語
ISBN-10: 4309410936
ISBN-13: 978-4309410937
発売日: 2011/7/5
梱包サイズ: 15 x 10.6 x 1.6 cm
内容紹介
下宿先のマダムが作ったバタたっぷりのオムレツ、
レビュの仲間と食べた熱々のグラティネ
50年代のパリ暮らしと思い出深い料理を歌うように綴った名著が、
半世紀を経てついに文庫化。
解説=堀江敏幸ほか
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |